【電卓:税率変更】8%から10%へ!電卓の税率計算の設定変更方法

税率が2019年10月1日より変更になりました。元々電卓で税計算をしている方は8%の税率から10%の税率に設定を変更する必要があります
casioの場合(サンプル:CASIO MW-12A)
電卓を起動します。
「%」キーの周辺に税率設定などと書かれている場合は、「%」キーを長押しすることでその設定画面が出てきます。
設定画面を開く

現在の設定税率が表示されます
例)8%なら「8」が表示されているはずです

新しい税を設定する
8と入力されていた部分に新たな税率を入れます。今回は10%なので「10」を入力します

そして「%」や「AC」を押すと設定完了です。
Advertisement
そのほかの電卓の場合
他の電卓の場合の設定方法は下記に置いておきます。上のやり方がうまくいかない場合にはご覧下さい
CASIO
https://support.casio.jp/faqlist.php?cid=004001001
shape
https://jp.sharp/support/e_calc/tax.html
CANON
-
前の記事
【ショートカットキー:入門編】作業効率アップの便利なショートカットキー3選 2019.10.01
-
次の記事
【ショートカットキー:全部選択】一瞬で全てを選択する 2019.10.03