【YouTube:常に前面に表示】簡単設定 無料でYouTubeを最前面に表示する方法

【YouTube:常に前面に表示】簡単設定 無料でYouTubeを最前面に表示する方法

(2020/03/05追記)

パソコンをいじりながらYoutubeを常に最前面に表示する方法ってあるの?

無料で手軽くできないの?

できます。
無料2ステップで可能です。
Googleが提供しているChrome(クローム)で可能です。

GoogleChrome(以下、「Chrome」)ブラウザには、パソコンを使いながらYoutubeを常に最前面でみる拡張機能があります。設定や操作も簡単です。

今回は使用方法から実際の使い方までを画像付きで分かりやすく紹介します。

設定は簡単です。以下の2ステップで使用することができます。

Chromeを使用していますか?

今回紹介する方法は、ウェブ閲覧の際にChromeというブラウザを使用している必要があります。

すでにChromeを使用している方も多いと思います。そういった方は次のステップに進んでください。Chrome(クローム)はgoogleが提供しているブラウザで日本国内でユーザー数1位のブラウザです。(2020年1月現在シェア率42.8%)
(参照:Webrage.jp|WebブラウザシェアランキングTOP10(日本国内・世界)

全世界でもシェア率が50%を超えています。かくゆう私もユーザーです。スマートフォンのAndroidでも標準のブラウザですね。もし、Internet Explorerやsafari等、他のブラウザでウェブを見ている場合はダウンロードをする必要があります。下記公式サイトよりダウンロードしてください。

Google|google chromeをダウンロードする

拡張機能picture in pictureをChromeに追加する

Chromeの準備ができたらあとは拡張機能を追加するだけです。

Chrome には、もともと拡張機能というものがあり、その機能を利用することでYouTube の動画を別窓で常に最前面で表示する事が可能になるわけです。

拡張機能の名前は「picture in picture」

Chromeで「picture in picture」 という拡張機能を追加・利用すれば 、常に前面に表示をすることができます。

まずはその機能を追加するために「Chrome ウェブストア」に行きます。実際にダウンロードしていきます。

Chromeでウェブストアをひらく

①まずはChromeを起動します。続いてタブに表示されている「アプリ」をクリックします

②表示された「ウェブストア」をクリック

もし、上記の方法ができない場合には、


https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja 

より直接ウェブストアへ行ってください。

拡張機能「picutre in picture」を追加する 

③続いて、Chromeウェブストアの検索ボックスで「picture in picture」を検索します。


④表示された「picture in picture」の「Chromeに追加」をクリック。ちなみに、この記事作成時点では3番目に表示されました。
(提供元がgoogle.comであることが、このアプリを信頼して使用できる何よりもの根拠になりますね)

※検索で表示されなかった時の対処方法
2020/08/24現在、picture in picture と検索すると表示されませんでした。その場合には、左側にある検索ウィンドウの下にある「By Google」にチェックをいれ、検索をすると一番上に表示されます。↓

追加時に、下記のような「Picutre-in-Picture Extention (by Google)」を追加しますか? と表示されたら「拡張機能を追加」を選択

YouTubeを常に前面で見る

下準備が終了したので、いよいよ使用です。早速YouTubeを開いて、見たい動画を再生してください。

Chromeの右上部分のマークをクリックしてください。拡張機能を追加したことでChromeにアイコンが追加されています。

常に最前面に流しておきたい動画を再生している状態でこのマークをクリックすると最前面に画面が表示されます。

表示画面は移動・サイズ調整も可能

下記のように(下記の例では右下への表示)前面に表示されたと思います。機能の設定さえしてしまえば、今後は上のやり方で簡単に常時前面表示が可能になります。

下記のように、ワードで作業をしながらでも問題なく、前面に表示され続けています。動画は自由な場所に移動可能で、かつ大きさも調整できます

ただし、対象のyoutubeを流しているタブを閉じたり、Chrome自体を閉じてしまうと動画が流れなくなります。その点は覚えておきましょう。

(補足)macの場合、作業をしているワードなどのアプリケーションを最大化すると、YouTubeの画面が背面に入ってしまいました。macでの使用の際には、最大化しないようにしましょう。

おまけ

最近読んだ書籍の中で面白かった1つの紹介です。興味のある方は是非。

なぜ、伝え方で結果が変わるのか?この本で学べば、あなたのコトバが一瞬で強くなり、人生が変わります。コピーライターの著者が、伝え方はセンスではなくテクニックと明言し、その方法をわかりやすく解説!

Amazon|伝え方が9割 商品紹介

という商品紹介がされています。

読んでいて「確かにそうだよね」と思うことが多いです。だから読む必要がないというわけではなく、私たちがなんとなく思っていた人への伝え方は改めて明確に読者に示してくれる内容といったところでしょうか。その分とても読みやすい内容になっています。人によると思いますが、私は学ぶ部分もありました。人となぜかうまくいかない気がする。そういった方は読んで今一度自分の伝え方を見直してみるのはいかがでしょうか。

漫画版も発売されています。「活字のみはちょっと…。」という方はこちらを是非。こちらも拝読しましたが、主人公が仕事での失敗を通して、伝え方を学んでいきます。

続編が発売されています。

サプライズ法、ギャップ法、赤裸裸法、リピート法、クライマックス法、ナンバー法、合体法、頂上法など、「強いコトバ」をつくる8つの技術を掲載、具体的な伝え方の例を示し、すぐに活用できる技術を紹介しています。