【Excel】Enterでの移動方向を変更する

エクセルを使用しているとき、エンターを押した時のセルの移動方向を変えたいと思ったことはありませんか?今回はその設定方法を紹介します。

設定方法
「ファイル」を選択します。

「オプション」を選択します。

オプション内の「詳細設定」を選択し、「編集設定」>「Enterキーを押したら、セルを移動する」部分を変更します。

「下」に変更しました。

実際にエンターを押すと下に移動するようになりました。

最後に
今回は下方向に変更しましたが、「左」方向や「上」方向にも変更することができます。エクセルの用途に応じて変更することをお勧めします。
-
前の記事
【ブラウザ:検索】完全一致検索をする 2019.10.16
-
次の記事
【PowerPoint】挿入画像の一部を透明にする 2019.10.19