【PowerPoint】挿入画像の一部を透明にする
- 2019.10.19
- Design PowerPoint
- mac, Microsoft, powerpoint, windows, パワーポイント

パワーポイントで画像を挿入したときに、画像の一部分を透明にしたいと思ったことはありませんか?PNG形式の画像ならもともと透過になっていると思いますが、JPEG形式の場合は透過情報を持たないので透過しません。
一つの色を透明にできる
パワーポイントでは、画像の一色だけ透明にすることができます。
今回はこのサイトのロゴ画像の白色の部分を透明にしたいとします。まずはこの画像を選択します。

対象の画像を選択した状態で、バナーの「書式(図の書式設定)」>「色」>「透明色を指定」を選択していきます。(対象画像を選択した状態でないと「書式」バナーは出てきません。

「透明色を指定」をクリックしたら、マウスポインタが通常とは異なるデザインになっていると思います。その状態で、対象の画像の透明にしたい色をクリックします。

透明になりました。背景の青色が見えるようになりました。

そのほか具体的な使用方法
今回の例ではロゴ自体に白を使用していなかったのでうまく背景の白色がなくなりました。今回の場合、透明にしたい色がロゴ自体にもある場合には、その部分も透明になってしまいます。その時の対処法として2つ考えられます。
一つ目に、「背景はロゴに使用していない色」にする方法があります。これにより、背景のみ透明になります。
2つ目は、本当は透明にしたくなかった部分の背面に、その色の図形をおく方法です。1つ目のような画像の色の変更ができない場合には、この方法が有効です。
-
前の記事
【Excel】Enterでの移動方向を変更する 2019.10.19
-
次の記事
【PowerPoint】挿入画像の画質を落とさない 2019.10.20