【広報】ネットのサービスを活用して広報する
- 2019.10.25
- Create

ウェブ上には広報を手助けしてくれる様々なサイトが存在しています。ホームページが簡単に作れたり、ネットで安く印刷ができたりと様々です。今回はそんな一部を紹介します。有効に活用することで、企業の広報に役立て流ことができるかもしれません。
企業を知ってもらいたい、企業に対して〇〇なイメージを持ってもらいたい!でもお金はかけたくない!今までの広報のやり方とはちょっと違うちょっと広報をしたい!と考えている方は是非参考にしていただければと思います!
ペライチ

「かんたん、使いやすい」ホームページ作成サイトです。
・デザイン作成の自信がない
・どんな構成にしたら良いのかわからない
・更新する時間やお金がない
など悩んでいる方はいませんか? ペライチなら3ステップだけでホームページをすぐに公開できます。 誰にでも使いやすいかんたんな操作でホームページをつくれるのが魅力です。
豊富に用意されたテンプレートから作りたいイメージに近いテンプレートを選ぶことも可能です。 ブログを更新するように文章を書いたり、画像をアップロードするなどももちろん可能です。個人法人問わず、多くの業種で利用されています。 180,000ユーザーを突破しており(2019年8月現在)、メンタリストDaiGoオフィシャルサイトもペライチを使用しています。数時間で自分のサイトを作成することも可能です
実際に私の企業でも使用していますが、企業ホームページ全体をペライチで作成すると言うわけではなく、一部の特設サイトをペライチで作成していると言う形です。


ラクスル

ラクスルはネットでかんたんに激安で印刷物を注文出来るWEBサービスです。 チラシや名刺をはじめ、パンフレットやポスター、年賀状やカレンダーなど様々な印刷物を取り扱っています。 また、新聞折込やポスティングの配布やチラシのデザイン制作まで一括で依頼することも可能です。
ラクスルは飲食店や不動産、エステサロンやネイルサロン、フィットネスクラブや診療所など近隣でチラシを配って集客・販促したい方にもコミットします。


STAMP FACTORY

LINEスタンプの制作を委託できるSTAMPFACTORYです。 大手会社から中小企業、個人まであらゆるLINEスタンプを制作している大手のスタンプ制作会社で、企業に限らず、個人で製作をしたいと思っている方にもお勧めです。


SeeSeedS

「PRしたいが予算が無い、手段が分からない企業」と 「ネタを探しているメディア(TV局)」を繋でくれるサイトです。 なかなかメディアへ入ってこない中小企業を限定としており、それらの情報を まとめることで、ローカルなネタ、ニッチなネタを探すメディア(TV局)と繋がることができます。
「成果報酬なし」 「手ごろな掲載料」「年12回まで記事投稿OK」を特徴とし、 総合広告代理店として全国のTV局との取引実績がある会社が運営しています。


趣味のレベルでも試せる
今回は企業向けとして紹介しましたが、個人の趣味としても活用することができます。私も実際にペライチとラクスルは使用しています。ペライチは無料で作成公開までができます。自身のホームページの作成に興味のある方は試しにやってみてはどうでしょうか。いずれはLINEスタンプの作成もしてみたいものです。
-
前の記事
【Mac】基本機能で画面収録する(動画キャプチャ) 2019.10.23
-
次の記事
【 Mac:Wordが保存できない時の対処法】 アクセス権エラーで保存ができない時 2020.01.07